【スマブラSP】差し返しを覚えて、堅い立ち回りを作ろう

スマブラSP 差し返し



 

ありがたいことにリクエストをいただきました。

差し返しについての記事になります。

 

差し返しは自分もできるようになるのに苦労した思い出です。

質問者の方と同様にルキナを使ってました。

 

差し返しが重要と言われているキャラで、VIPに入れるまで2000戦したことが記憶に残ってます。。。

 

その2000戦と、それ以降で得た知識を基に差し返しをできるようにするコツ、ポイントを書きました。

できるようになると明らかに立ち回りが強くなったことを実感できます。

 

この記事が、差し返しが苦手、あまりできていない方へできるようになるきっかけになると嬉しいです。

 

 

 

 

差し返しについて

 

技の振り方は大きく分けると3つあると考えてます。

差し込み、差し返し、置きの3つです。

 

差し返しは技の振り方の3要素の1つだと自分の中で定義しています。

 

差し返しとは簡単に言うと、相手の技(差し込み)を避けてその技の後隙に攻撃を入れることです。さらに簡単に言えば反撃です。

 

 

ガードからの反撃と似ていますが、ガードからの反撃よりも使える技のバリエーションが増えます。

 

ガード硬直差、ガーキャン行動などで出す技が縛られないのが強いです。

また、ガードを貼らないことでつかみに対しての反撃に適します。

 

スマブラを始めたばかりのプレイヤーは自分が動き出した時の相手のいる位置に対して攻撃をすることが多い印象です。

なので、相手の動き出しに対してちょっと後ろに下がることで簡単に差し返しができます。

 

自分も始めた他の頃、これをよくされてたことを覚えてます。

 

 

文字にすると簡単に見えるけど、実際に対戦中にやるのは難しいですよね。

 

ということで、自分が差し返しを覚える時に考えてきたことを書いていきますので参考にしてみてください。

 

 

 

差し返しを成功させるポイント

 

自分が意識してきたことは3つでその前に1つ差し返しをする前に練習したことがあります。

ここでは、差し返しの前段階の練習を⓪、差し返しをする時の意識を①〜③と表記します。

 

⓪ができないと差し返しができないので、いきなり差し返しを狙うよりもまずはこの練習から始めることをおすすめします。

 

⓪相手の差し込みを避ける

 

差し返しを行動で分解すると、

避ける→攻撃する です。

 

なのでまずは避ける練習から自分は始めました。

 

ガーキャン行動を先に私は覚えていたので、対戦中ガードを固めてしまうことが多かったです。

そのため相手の攻撃を避けるという意識が全然ありませんでした。

 

避け方は3つあります。

・引きステップ

・引きジャンプ

・その場回避

 

この3つをできるようにしました。

回り込み回避はなるべく使わないようにしていました。

 

CPUでも対人戦でもいいので、とにかくガードを減らして相手の攻撃を避けることを意識しました。

先程、書いたとおり相手は動き出した時の自分の位置に対して攻撃を振りがちです。(強い人たちはそれを読んで深め位置に差し込んできたりします。)

 

最初は相手が前方向に行動してきたら、後ろに下がる、これだけやってました。

その場回避は相手が近づいてきたら入れ込むだけです。

 

これをやってると、相手がどの辺にどれくらいのタイミングで攻撃してくるかがなんとなくわかってきます。

 

この避ける感覚を掴めてきたら、避けた後の行動につなげていきます。

 

 

 

①相手に技を振らせる(攻めさせる)

 

差し返しは守り、待ちの立ち回りです。

相手に技を振らせなければ成立しません。

 

差し返しが難しいと感じる人に多いと思うのが、

・振らせた技にあたってしまう

・引いたけどあたってしまった

 

だと思います(実体験)。

 

技を振らせようと前ステップを入れたら、あたってしまう。

引いたけど引ききれずにあたってしまう。

 

これで難しいと私は感じました。

技を振らせることは大事ですが、あたってしまったら元も子もありません。

 

原因は知識不足と間合い管理のミスが考えられます。

相手が振ってくる技のリーチを把握しておかなければなりません。

ステップでこの間合いに入ってしまったり、相手の1ステップで攻撃が当たる間合いに居てしまうとこのミスが生まれます。

 

ステップをする際は相手が置いてくる技のリーチを意識することが大切です。

 

間合い管理に関してはオンラインでは難しいです。

反応できてても入力が追いつかない場合があります。

 

なので私が取り入れてるのは、棒立ちです。

飛び道具、チャージショット系の技がないファイター相手にはこれだけで攻めさせる要因を作れます。

 

何もしなければ最速で引き行動を始められることが強いです。

 

何もしない魅力については記事を書いてますので、合わせて読んでみてください。

 

www.smash-hack.info

 

 

 

②ラインを確保して、差し返しを狙うタイミングを意識する

 

ラインがないと差し返すための引き行動ができません。

また、ラインがない場合は自分がラインを欲しがり、前に詰めなければいけないので差し返しを狙いづらいです。

 

 

差し返しをするときはニュートラルの立ち位置や、少し自分がライン有利を持っている状態でやることがお勧めです。

 

ガッツリラインを持っている、相手に崖を背負わせている展開では、差し返しはあまり狙う必要がありません。

差し返すことよりも、詰めてプレッシャーをかけに行くことの方が必要だと思います。

 

もちろん詰めたときは相手もラインを戻したい、焦って攻める場面ではあるので使ってはいけないということではありません。

 

 

差し返しを狙うタイミング、展開というのを意識しておくことで差し返しの成功率の上昇にも繋がります。

 

③何で差し返すかを決めておく

 

私の大好きな事前準備です。

差し返しは大きいリターンをとれることが多いです。

スマッシュなどの技も確定で入る場面がありますが、癖などでつかみや強攻撃で妥協してしまうことが多くなりがちです。

 

状況に応じて最大リターンとなる選択肢を把握しておくことで、いざ差し返す時にリターンの低い技を選択することを減らせます。

 

 

ルキナだったら、滑り横強、上強、下強、空N運び、つかみ、横スマッシュなどが選択肢になると思います。(ほぼなんでも)

 

相手ファイター、蓄積パーセントに応じて

 

・パーセントを稼ぎたいのか

・撃墜できるのか

・浮かせたいのか

・崖外に出したいのか

 

を考えておきたいです。

 

差し返しができていても、この技選択が微妙なプレイヤーをオンラインで見かけます。

撃墜につなげられるタイミングを逃してしまうのはとてももったいないので意識したいポイントです。

 

ここの選択肢の整理ができてると相手に触る回数、読み合いの回数を減らせて有利に進められます。

 

ここはキャラ対策の比重が大きいので差し返しができてきてからでもいいと考えてます。

 

 

まとめ

 

差し返しについてまとめてみました。

⓪→③の順番で習得していくのがいいと思います。

 

差し返しに限らず、新しいことに挑戦することはすぐにできるようになる訳ではないので少しずつできるようにしましょう。

 

また、取り入れ始めた段階ではうまくいかず負けてしまうこともあると思います。

その負けは未来の勝ちへの試金石となるので、気負うことはありません。

 

失敗した時は原因があるので成功した時との違いをリプレイなどから見直すと効率的です。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

記事のシェア、RTよろしくお願いします。

定期的に発信していくのでTwitterのフォローも是非お願いします。